研究者紹介

 

研究者紹介

 
安達 万里江  あだち まりえ

氏名

 

安達 万里江あだち まりえ  ADACHI Marie

 

所属  職名

 

法政大学 社会学部 講師(任期付)

 

専門分野(科研費分類)

 

日本語教育

 

略歴

 
1981年 福井県鯖江市生まれ
2001年3月 福井県立鯖江高等学校 卒業
2005年3月 京都外国語大学 外国語学部 日本語学科 卒業(学士:文学)
2007年3月 京都外国語大学大学院 外国語学研究科博士前期課程 修了(修士:言語文化学)
2018年4月 京都外国語大学大学院 外国語学研究科博士後期課程 在籍中
2018年4月 関西学院大学国際学部 日本語常勤講師(~2023年3月)
2023年4月 筑波学院大学 経営情報学部 助教 兼 国際センター職員(任期付)(〜2025年3月)
※2024年度より「日本国際学園大学」に名称変更
 

非常勤講師歴

 
2006年4月~2018年3月 公益財団法人京都日本語教育センター京都日本語学校
2007年4月~2008年3月 京都外国語大学留学生別科
2011年4月~2015年3月 京都光華女子大学
2011年7月~2018年3月 京都外国語大学外国語学部日本語学科
2016年4月~2018年3月 関西大学留学生別科
2016年4月~2018年3月 立命館大学国際関係学部
2017年9月~2018年3月 立命館大学文学部
 

学会・委員等活動

             
学会・
委員会
役職・
役割名
活動期間
日本語教育学会 審査・運営協力員 2020年6月~2022年6月、2021年7月~2023年5月、2023年6月1日~2025年5月31日
言語文化教育研究学会 年次大会委員 2020年4月~2022年3月、2022年7月~2023年3月
日本語教育学会 文化庁令和5年度「現職日本語教師研修プログラム普及事業」(事業区分:⑦日本語教師【中堅】研修)基盤整備委員会委員 2023年4月18日~2024年3月15日
日本語教育学会 チャレンジ支援委員会委員 2023年6月1日~2025年5月31日
 

研修受講歴

 
研修名 受講期間
2019年度 日本語教育学会の人材、知財、ネットワークを活かした中堅日本語教師のための研修(略称:JCN研修) 2019年5月~2020年2月
2021年度 日本語教育学会の人材,知財,ネットワークを活かした中堅日本語教師のための研修プログラム(略称:JCN研修)講師養成コース 2021年10月~2022年2月
筑波大学エクステンションプログラム 子どもたちの日本語学習支援研修 2022 2022年7月~2022年8月
 

取得資格

 

資格名:ACTFL-OPI 試験官(テスター)2020年12月取得

 

海外留学

 
1999年8月~2000年7月 米国コロラド州ロングモント市(国際ロータリー青少年交換)
2005年8月~2005年9月 中国江蘇省儀征市(日本語教壇実習)
 
 

所属学会リンク


カナダ日本語教育振興会(CAJLE) 言語文化教育研究学会 全米日本語教育学会(AATJ)  日本語教育方法研究会 日本語教育学会 日本言語政策学会 日本語プロフィシェンシー研究学会日本語OPI研究会

 

関連リンク


KAKEN 文化庁 日本語教育 researchmap

HOME